2015年6月15日月曜日

SHOFU 歯メイトコラム 第5回が配信


毎度お馴染み、隔月掲載のSHOFU歯メイトコラムの第5回が会員向けに配信されました。非会員には7月15日に公開となりますが、今回もチラミセしたいと思います。

今回は「症例数の多さは自慢になるか?」と題し、インプラントvs 反インプラントの極端な構図を考えてみました。

このコラムも残す所あと一話、すでに原稿は半分ほどできており、盛夏の最終話にふさわしい内容でお送りする予定です。いち早くお読みいただくためにも、ぜひ会員登録(無料)をしましょう。

なお1~4回目はこちらからご覧いただけます。

2015年6月5日金曜日

国際レーザー歯学会 BLCC


本日より日本レーザー歯学会の学術大会のため札幌に行ってきます。

今期より理事職となり裏方が増えてたいへんなのですが、さらにもう一仕事ありまして、それが来年7月開催のWFLD国際レーザー歯学会の準備です。

詳しくはまた後で書きますが、この国際大会に合わせてBLCC(Basic Laser Certification Course)という認定試験が行われます。写真は初公開のその告知用パンフレットで、札幌にて正式なアナウンスとなります。

実は診療時間外はオープンセミナーの準備や原稿執筆をしながら、このパンフレットの編集や印刷屋さん通いをしていたんですね。まったく体がいくつあっても足り、、、、ていますね、ギリギリですが。

多忙なのは自業自得?楽しんでやって行こうと思います。では札幌に行ってきます!

食事指導の要点



診療室内で簡単な食事指導をしていますが、隠れ栄養失調の方にまずお話する内容はだいたい以下の5点になります。
  1. 血糖値ができるだけ上がらない食材を選ぶ 糖質は嗜好品
  2. 血糖値が上がる食材を摂る時は、できるだけ血糖値の急上昇が起こらない食べ方をする
  3. タンバク質の摂取量を増やす 動物性タンパク質の欠如に注意
  4. 女性は特にヘム鉄の積極投与を促す
  5. 飲酒やストレスによるビタミンやミネラルの浪費を補う
本当はもっとあるのですが、まずは解りやすく実行しやすく、しかも効果が出やすいことはこんなところではないでしょうか。これだけでも相当な効果が期待でき、スムーズに歯科治療に入って行けると思います。

参考にしているのは溝口徹先生らの監修の「最新の糖質制限理論に基づく お食事ガイド」という小冊子。さすがによく出来ており、今はほぼ全員に配布しています。

すでに顕著な効果が出ておられる方もおり、さらに楽しみな展開となっています。

追記:ただし胃が弱かったり腸内細菌に問題があるかたは、タンパク質を増やすことができません。こちらをご参照ください