2012年3月22日木曜日

LA MAISON DU CHOCOLAT

突然ですが、良いものをいいただきました。



なぜかというと、なんと今日は私の誕生日だったんですね。年齢はヒミツですが。

今日は facebook でバースデーメッセージをたくんさんたくさんいただいてしまいました。これからがんばって返信します。みなさん、アリガトウ!

3/24はオープンセミナー「自由診療の正しい受け方、って何?」



Blog上ではギリギリのアナウンスになってしまいましたが、この土曜日にオープンセミナーを行います。

今回は「自由診療と保険診療はいったい何がどう違うのか?」そして「これにより私たちの生活の何が変わるの?」という事について、今までになく具体的にお話いたします。

実は私たちの所で行っている治療の9割以上は「再治療」や「再々治療」です。 しかも自由診療で行ったはずの再治療もたくさんあるのです。 治したはずなのに、いったいどういう事なのでしょう?歯の治療とはそんなに信用がないものなのでしょうか?

もちろん決してそのような事はありません。しかしそれにはいろいろ訳があり、それを知っていると知らないでは大きな差が出てしまうのです。

実は今までお伝えしようにもできなかった事が、顕微鏡などを使う事でずいぶん解りやすくお話できるようになってきたのです。

6月1日より吉田歯科診療室デンタルメンテナンスクリニックは自由診療専門の新しい診療体制に移行します。これにより何が可能になるのか、忙しい診療時間中にはなかなかお話できない事をお伝えする1時間です。

参加は無料、お誘い合わせの上ぜひお越し下さい。


Open Seminar vol,48

テーマ:自由診療の正しい受け方、って何!?

日 時:2012年3月24日(土) 17:45〜19:00

場 所:吉田歯科診療室デンタルメンテナンスクリニック
(東京都中央区銀座3-11-16 銀座Saliceビルディング2F)

入場無料  録画・録音・撮影はご遠慮ください



〜予定している内容〜

  • なぜ歯科の保険治療は不便になったのだろう
  • 顕微鏡により変わった歯科治療の常識
  • 材料の違いはたいしたことない
  • どこの歯科医院でも自由診療は同じなのでしょうか
  • 腫れない・痛くない・すぐ噛める、に騙されない
  • 激安・CT無料、に騙されない
  • 混合診療って何?
  • 回数や機会制限のない歯周治療とメンテナンスとは
  • セカンドオピニオンを利用する
  • インプラントにしない選択肢(歯根尖切除・移植・再植・特殊な入れ歯 etc…)
  • TPPで医療難民にならないために
  • 自由診療の効果的な受け方
  • 高齢社会を生抜く

2012年3月18日日曜日

日本顕微鏡歯科学会 事前登録は30日まで


あと一ヶ月を切ってしまった新潟での顕微鏡歯科学会、準備に追われております!

で、皆様もお忙しいとは思いますが、事前登録をまだされていないあなた、期限が3月30日まで延長となりましたヨ!

今がチャンスです。もちろん懇親会も、Register Now !


参加費

 
会員
歯科医師
会員
歯科衛生士
準会員
非会員
学生
事前締切
3月30日(金)までの
お振込
¥10,000
¥5,000
¥5,000
¥12,000
当日学生証提示で
無料
当日登録
¥13,000
¥7,000
¥7,000
¥15,000
学生証が無い場合は
非会員と同じ
¥15,000となります


懇親会参加費


参加費
事前締切
3月30日(金)までのお振込
¥7,000
当日登録
¥8,000



日程表とプログラムの一部ははコチラに掲載されていまが、会員には抄録集が郵送される事になっています。もうそれを見たら、絶対に行きたくなるはずです。今のうちに申し込んでおきましょう!



歯科衛生士 募集中!


ちょっと急なのですが、歯科衛生士を1名募集する事になりました。

私たちのスタッフは全員が歯科衛生士です。そして秘書検定に合格しています。歯科助手さんや受付選任者がいる歯科医院さんがほとんどだと思いますが、私たちは違います。衛生士自ら受付も消毒も事務作業も全部やります。

なぜかと言うと、そこまでやって始めて可能になる事がたくさんあるからです。

例えば受付をすると、診療時間内だけでは解らないいろんな話を患者さんから聞く事ができます。「実は○○だったんです」のような話がいっぱい出てきます。それはすべて歯ブラシの話や日常の健康に直結し、信頼も強まります。

受付業務とは、決して事務的に済まされるものではないのです。

消毒も、理論や器具の用途や特徴を掴んでいる歯科衛生士が臨機応変に行う事でレベルがアップします。ただ洗って滅菌器に入れるだけではないのです。

私たちは顕微鏡を配備した衛生士専用の個室で快適で効果的にメンテナンスなどを行っています。そしてその成果はこのような形で発表されています。


ここでご覧になれる5本の動画でお解りのように、患者さんにできるだけ現状を知っていただき、いっしょに次を考えていただき、納得して診療に入っていただくのが私たちのスタイルです。

このような仕事をいっしょにやっていただける仲間を求めています。決して難しいことはありませんので、ぜひ下記の要項をごらんのうえ、ご応募ください!

歌舞伎座、どんどん伸びています!

2年弱前こんなでした。毎日見ていますが、最近ニョキニョキと伸びてきました。歌舞伎座は今こんな感じです。


私がいつも見る交差点から。昭和通り沿いです。楽屋へ続く駐車場出入り口があるので、役者さんを一目見ようとする人が集まる所です。


正面はまだこんな感じです。これから屋根や櫓が顔をだしそうです。


工事外壁には木挽町芝居マップや歌舞伎座の歴史、完成図が描かれています。

新装となる歌舞伎座は来春竣工、歌舞伎はそれまで新橋演舞場などで上演されています。けど待ち遠しいですね〜!



お手紙を出しました


先週、既存の患者さん宛にこのような封書をお送りしました。

この中には私たちの、ある決意が書かれています。それは「機会や回数制限のない歯周治療とメンテナンスの実現」に向け、本年6月1日より吉田歯科診療室デンタルメンテナンスクリニックは自由診療に特化した新しい診療体系に移行することです。

残念ですが、法令を遵守する限り保険医療機関のままでは実現できなかった事、それがきちんと意味があるメンテナンスを最適なタイミングで提供することです。

メンテナンスを標榜する唯一のクリニックである私たちが考える、今本当に必要とされている歯科医療とは?

これからどうなって行くのかいろいろご心配なかたも多いと思います。そこで次の土曜日、つまり3月24日にその説明を兼ねたオープンセミナーを行います。詳しくは以下の通りです。


オープンセミナーvol.48「自由診療の正しい受け方。って何?」参加はもちろん無料です。ぜひお越し下さい!




2012年3月12日月曜日

ハローキティ from 永田町


議員秘書さんからいただきました。驚きの永田町バージョンです。


キティちゃんが国政に関わっているとは知らなかった。混迷する日本の政治をなんとかしてもらいたいので、迷わず一票です!

2012年3月11日日曜日

3.11 あれから自分は何が変わったのだろう…


診療室のフロントに置いてあるこのアルバム、ご覧になった方も多いことと思います。ウェブ上で公言はしていませんでしたが、一年経過した事を機にちょっとお話いたします。これは私が東日本大震災後に宮城県に検案(検視・検死・身元確認)に行った時に撮った被災地の写真集です。


震災直後から私の所にも学会や歯科医師会から検案参加依頼がありました。身元不明遺体をご家族の元に帰す、歯科医師である私にできる事はこれくらいしかありません。どうも歯医者は立場が微妙です。しかし居ても立ってもいられない!

ところが「行くなら最低でも一週間、できたら二週間いてください」「交通や宿泊、食事は自分で確保してください」「いつ連絡が行くかわかりませんが、連絡があったら次の日にすぐに出発してください」と、一般開業医にはどれも不可能な話、悔しいな……って。周りの先生方もみな同じ意見です。

しかしとあるツテで、ゴールデンウィーク中に私だけ検案に参加できる事になりました。私はツナギと長靴、それに非常用品を買いこみ宮城県警に赴きました。そこから私が派遣されたのは宮城県利府町と気仙沼市、その後南三陸市にも行きました。


志し半ばでお亡くなりになられた方に手を合わせ、冷えきった顔を動かし、二重に手袋をした手で口を開けます。中に入った土砂を指で取り除き、歯が見えるようにして、歯式(歯に何が入っているかなどの記録)を読み上げます。あぁ、どれほど苦しかった事だろうか………

大人は治療の跡がたくさんありますから、カルテが残っていれば本人照合ができる可能性が高い。ところがその日一体だけ6歳前後と思われる子供のご遺体がありました。一緒にペアを組んだ先生は小児歯科が専門なので「先生、この子は僕にやらせてください!」と即座に照合に入り、涙ぐみながら歯式を読み上げます。

しかしこの子はムシ歯がなく、身元はほとんどわかりません。残っている歯をDNA鑑定に廻します。この子は親元に帰る事ができたのだろうか………

帰りの警察車両の中で感じた異様な疲労感と激しい肩凝り、とくに初日の緊張感は今まで経験した事がないものでした。しかしそんな事よりもぜんぜんたいへんな人達が大勢いる、弱音ははけません。


現場に居ると、警察や自衛隊の方々の活動は本当にすごいと思います。しかし東京に戻って来ると、どうもおかしい。政治はあまりに現場感覚に乏しい。そしてマスコミは多すぎて迷惑だ。

それから原発事故はともかく、自然災害を人災にすり替えようとする人が多すぎる。想定外も想定しなくてはならないなんて、言葉としては面白いが、ではいったいどうすればいいのか?あなたにできるのか?

医療という仕事をしていると、人は自然をコントロールできるものと錯覚してしまう事があります。しかしそれはとんでもない間違い。大自然は大いなる恵を与えてくれますが、しかし時に牙をむく。

それを研究する事は大切ですが、完全に予知したりコントロールする事はできません。自然現象をも機械的に考えようとする人が多いのに驚きます。

それから、この危機においても他人の目を気にしていたり、上からの報告を待って行動している人がいる。救援物資が送られて来ても、どこに分配するのか指示を待っているだけで放置。。。そうではなく、現場事情に即応してテキパキやらなけでば、救われる人も救われない。上にいる人には、それすらも解っていないんだなと思えます。

日本はこの震災で何を学び世界に訴えて行けるのか、日本人の真価が問われる事態です。なのに政治は相変わらず足の引っ張り合いに終止しています。もはや自力でなんとかするしかない、今すべての事に必要な事だと思います。

***

この震災で私は今までよりも強く「命」や「自然」について考えるようになりました。そこに人間の余計な意思が入ると、良い方向に行かない事がある、その一番良くない例を今私たちは体験しているのだと思います。

おそらく私が生きているうちに、もう一度くらいはたいへんな地震があるでしょう。その時にこの震災の教訓が生きるか、自分はサバイバルできるかでしょう。しかし自分自身がそんなに変わったかと言えば、ぜんぜん甘い甘い。

だいたい私には想定外を想定できるような想像力はありません。できるのはそのときに99%備える事、慌てず行動できる精神力を持つこと、そして常に自然に畏敬の念を抱き、人と人の繋がりを大切にし、節電に努めるなどモノを大切にする事を徹底する、、、こんな事でしょう。

私たちは立ち止まる訳には行きません。早く復興の青写真を描いて形にできるよう、人々を健康からバックアップしてゆくのが私の仕事なのでしょう。

あの日から一年、ちょっと慣れてしまったこの状況を反省です。被災に遭われた方々に心から哀悼の意を表します。合掌


PS:つい一ヶ月程前ですが、今回の検案に対して感謝状が送られてきました。ありがたくフロントに飾らさせていただきました。

2012年3月4日日曜日

素朴な木の実コレクション•2


コチラからの続きです。「そういえば、こんなのがあったナ」と思い出しました。
2年前新潟の実家に行ったときに撮った写真ですが、、、


実に不思議なハート柄の木の実、というよりこれは種なんでしょうが、


これを見て「モモレンジャー」を思い出した人は年齢が解りますネ




食べて応援しよう。東日本大震災復興畜産フェア


有楽町までお買い物に行くと、
広場で「東日本大震災復興畜産フェア」をやっていました。


焼き肉目当てにけっこうな列が出来ています。
直前に昼食をとってしまった私は、悩みに悩んだ末、並びませんでした…… 


来週の日曜日は3月11日。この日を境に日本人は変わったと言われたいものです。


これぞ天然美!素朴な木の実コレクション

患者さんからこんなカワイイものをいただきました!うーん、スバラシイ。これぞ神が創造した天然美だ!






名前も書いておいていただいたのですが、どれが何だか分らない〜

  • ヒマラヤスギ
  • プラタナス(スズカケ)
  • モミジバフウ
  • クロマツ
  • マタバシイ
  • オニグルミ
  • ジュズダマ
なのだそうです。診療室に飾っておきますので、皆様ご覧になってみてください。



BioAroma


この水についてはだいぶ前にも書いたのですが、これだけ無理していて体調をほとんど崩さないのはやはりこれのおかげでしょうか?非常に不思議な水です。


売り方についてまったく関心できないのですが、今のところ私が信用できるものはこれだけです。ただし安易に人には勧められません。きちんと測って、解った上でお飲みいただきたいものです。


こういうものはラジオの受信機と送信機のような関係で、チューニングが合わなければまったく効かないものだと思うんです。きっと世の中にはチューニングがすぐできる人、あるいはバンド幅が広い人、そして感度が高い人がいるのだと思います。

しかしそれが良い方向に出る事もあれば、悪い方向に出る事もあるのでしょう。

ボトルも青い瓶になって、以前のペットボトルと違いずいぶんと高級感が出ましたね。もう暫く続けてみようと思っています。


2012年3月2日金曜日

ご当地キティ:くまモン


熊本に行って来た方からのお土産です。これがゆるキャラ®グランプリ2011で優勝した実力か!キティちゃん、くまモンに助けられています。

くまモンは県庁の臨時職員で、現在「熊本県営業部長」なのだそうです。スザンヌ宣伝部長との対決はいかに?