2017年8月28日月曜日

170828 歯の治療 勘違い10選

こんにちは!吉田歯科診療室の吉田格です。

今朝の東京は、ずいぶん涼しかったですが、みなさまのところはいかがでしょう。ここ数年はもう、8月は夏ではないような天気でつまんないです… 子供の夏休みも昔は8月いっっぱいはあったのに、最近は26日頃で終わってしまう学校が増えてきたようで、なんか子供達もかわいそうです。涼しいからいいのかな?

それでもセミは元気いっぱい鳴いています。そういえば昔こんな記事を書きました。

・吉田格の「歯界良好」 第6回 夏のウルサい奴の生き様
https://y-dc.blogspot.jp/2015/09/shofu-6.html

ある意味、セミが羨ましいです。残り少ない8月、寸時を惜しんで楽しみたいと思います!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1・歯の治療 勘違い10選
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
一般の方向けの記事を造りました。歯に関してよくある勘違いを10選んでみました。

https://www.y-dc.org/wp/information/dental-practice-10-wrong-impression

誰もが良い歯の治療を受けたいと思っています。しかし現実的には、なかなか思うような治療が受けられず、また結果もあまり思わしくないかたが多いのではないでしょうか。

いったいなぜこんな事になっているのでしょう?それは歯に対する勘違いが患者さんに、歯科医師にも、そして行政にもあるからです。

さぁ、あなたに思い当たる節はありませんか?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2・スタッフブログ・沖縄日記
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
歯科衛生士のSNさんがブログデビュー!夏休み、帰省中の沖縄の様子が写真入りで書かれています。

https://www.y-dc.org/wp/dental_hygienist/okinawa-diary

私はまだ沖縄に行った事がないのですが、いつか絶対に行くぞと固く誓ったのでした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3・情報ピックアップ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
A・話題の「ケトン食でがんが消える」は本当か
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170828-00185139-toyo-soci&p=1
…ケトン体という言葉をぜひ覚えてください。今後間違いなく食のもう一つの流れになっていくものです。

B・歯科治療の世界市場規模は18兆9200億円。糖分の過剰摂取により明確に増加 ドイツ
https://www.whitecross.co.jp/articles/view/620/0
…日本の砂糖対策は明らかに遅れています。意外なものに砂糖がたくさん入っているのは、なんとかしてほしいものです。

C・楽に脂肪が減る 初心者もできるスロージョギング 膝など痛めにくく、メタボ改善効果も
http://gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/15/030900003/081000126/?waad=pZhAOS0D&n_cid=EJHGD0074
…私もやってます。スロージョギンがから始めると、気軽にいろんなところに行けるので楽しいですヨ!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
4・このメールニュースをお友達に教えよう
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
メンテナンスを標榜する唯一の歯科医療機関である私たちは、健康情報を積極的に発信して行きたいと思っており、このメールニュースもその一環です。ぜひお友達にも教えてあげてください。読者登録はこちらからお願いいたします。→http://urx.mobi/yB7L


メインサイト https://y-dc.org
栄養療法専門サイト https://dentalnutrition.jp/
バックナンバーはBlog:歯界良好で https://y-dc.blogspot.jp
インタビュー https://y-dc.org/information/interview.html
空き時間情報はtwitterで https://twitter.com/ItaruyTwit
お問い合わせ https://y-dc.org/index.html#mail_form
=============================================
吉田歯科診療室 デンタルメンテナンスクリニック
代表 吉田格
〒104-0061 東京都中央区銀座 3-11-16
VORT銀座イースト 2F
TEL 03-3248-0418 FAX 03-3248-0417
=============================================


2017年8月24日木曜日

DentalNutrition.jp が復旧


吉田歯科診療室デンタルメンテナンスクリニックがお届けする栄養医学療法専門サイト DentalNutrition.jp をすべて作り変えました。しばらく動作がおかしくてご不便をおかけしておりましたが、やっと復旧です。新しいコンテンツもアップしておりますので、ぜひごらんください。



なお、このBlog:歯界良好にアップしてある栄養関係の記事は、徐々にDentalNutrition.jpに引っ越しいたします。リンク先はのこしておきますのでご安心を。



2017年8月23日水曜日

170823 企業検診を積極的に利用しよう

こんにちは!吉田歯科診療室の吉田格です。

夏休みはいかがお過ごしでしたでしょうか?私は新潟の実家に寄った後、そのまま札幌で仕事があり、20日に帰ってきました。20日の札幌と言えば新千歳空港がたいへんな混雑で、出発遅延になった昼過ぎの伊丹行きの便で、苛立つ乗客の前で松山千春さんが一曲披露したという話が駆け巡りました。

個人的にはたいへん微笑ましい良い話とは思いますが、今後このようなことが増えるとなると、どうでもいい歌を聴かされるシーンも増えてくるかもしれません。出発が遅れてもだいじょぶなような心の余裕が欲しいものですね。

ちなみに私の便は夜だったので混雑はなく、空港で余裕でジンギスカンを食べて帰ってきました。

しばらくはカラオケで「果てしない〜 大空と〜♪」と唄う人が増えるんでしょうね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1・企業検診を積極的に利用しよう
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
栄養医学療法専門のサイト DentalNutrition.jp を作り変え、新しいコンテンツを追加しています。その一つが「企業検診を積極的に利用しよう」です。

https://dentalnutrition.jp/what-nutrition/medical-checkup

会社員のかたは年に一度は検診がありますよね。さてそれを有効活用できている方はいったいどれほどいるのでしょう?

残念ながら企業にとって検診は重荷であり、できればやりたくないのが本音なようです。検診の目的や意味がわからないまま強制する、お役所仕事ならば推して知るべし。

しかしこんないいものありません。他にも区民健診や献血での健診もありますが、上手に活用してもらいたいものです。

栄養対策は歯周病・インプラント周囲炎・歯軋り治療にとても大きな要因になります。私たちはそのための情報をいち早くお伝えしています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2・この夏、オススメの本 vol.2
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
前回が意外に好評でしたので、もう3冊オススメ本を挙げてみました。

A・「ケトン体」こそ人類最強の薬である 宗田哲男 株式会社カンゼン
http://www.kanzen.jp/book/b287303.html
…今、健康になる最も早く安い方法はコレ ただし疲労感が強すぎる人はちょっとお待ちを。

B・妻の化粧品はなぜ効果がないのか 細胞アンチエイジングと再生医療 北條 元治 角川SSC新書
https://www.amazon.co.jp/gp/product/404731627X/ref=oh_aui_detailpage_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
…失礼ながら、全女性必読! 男はみんなこう思ってる。そんなの買って、ホントに綺麗になるんかい!?

C・セラピスト別冊 美しくなる食事療法 Vol.3 フードセラピーで楽しく、美味しく、キレイになる
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01N35SI7N/ref=oh_aui_detailpage_o09_s00?ie=UTF8&psc=1
…女子力高し!注目のファスティングについて、科学的に書かれています。もちろん男子にも。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3・情報ピックアップ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
A・歯医者さんもオススメしない?電動歯ブラシは実は磨き残しが多いらしい
https://matome.naver.jp/odai/2140883836408431801
…はぃ、当診療室でも電動歯ブラシはまったくお勧めしておりません。不便だし、そもそもプラークが落とせないのです。

B・抗鬱作用持つ物質を発見 鳥取大、肝臓で生成
http://www.sankei.com/west/news/170821/wst1708210068-n1.html
…このBHBこそ、上のオススメ本でご紹介したケトン体そのものです。ちょっと今更感がありますが、すばらしい実績です。

C・少年が驚きの自由研究、「分数ものさし」11月に商品化
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20170818-00000036-jnn-soci
…あったまいぃぃぃー! 分数でつまずく人の気持ちになって考えられたもの。12cmってのがミソですね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
4・このメールニュースをお友達に教えよう
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
メンテナンスを標榜する唯一の歯科医療機関である私たちは、健康情報を積極的に発信して行きたいと思っており、このメールニュースもその一環です。ぜひお友達にも教えてあげてください。読者登録はこちらからお願いいたします。→http://urx.mobi/yB7L


メインサイト https://y-dc.org
栄養療法専門サイト https://dentalnutrition.jp/
バックナンバーはBlog:歯界良好で https://y-dc.blogspot.jp
インタビュー https://y-dc.org/information/interview.html
空き時間情報はtwitterで https://twitter.com/ItaruyTwit
お問い合わせ https://y-dc.org/index.html#mail_form
=============================================
吉田歯科診療室 デンタルメンテナンスクリニック
代表 吉田格
〒104-0061 東京都中央区銀座 3-11-16
VORT銀座イースト 2F
TEL 03-3248-0418 FAX 03-3248-0417
=============================================

2017年8月21日月曜日

NNさん、送別会+歯科衛生士募集!


メールニュースでもお知らせした通り、歯科衛生士のNNさんが退職いたしました。5年ちょっとでしたが、専門学校卒業直後から勤め始め、たいへんな成長ぶりを見せてもらいました。

今後は視野を拡大するために新しい路を歩みます。さてさて、日本顕微鏡歯科学会認定衛生士と秘書検定2級の資格を提げて、どこに行くのでしょう?私も楽しみです。

写真は送別会のときのものですが、店を選ばせたら、有楽町ガード脇のヤキトリ屋さんでした。まったく送別会という感じがしないです!

ということで、ちょっと寂しくなりましたが、これはしかたがないですね。

さて、新しい歯科衛生士も募集をしています。大々的に広告をうっているわけではありませんが、自由診療での予防・顕微鏡・栄養療法などに興味がある方を募集しています。ご連絡、お待ちしております!




2017年8月3日木曜日

170803 この夏、オススメの本

こんにちは!吉田歯科診療室の吉田格です。

しばらく配信できなかったのですが、最近何をしているかというと、歯科専門誌に連載を書いており、診療後はその執筆や校正に追われております。

タイトルは「分子栄養学への誘い」。ここ数年学んできた栄養の知識や、その臨床経験を毎月3ページにまとめています。

https://y-dc.blogspot.jp/2017/08/blog-post.html

一本書き上げたと思うと前の校正原稿が来て…の繰り返し。いやいや、締め切りがある仕事は苦手です。

さて、いろいろ物書きをしていると、内容の裏をとることが重要です。そのため時間があれば古い資料を見直したり、サイト検索をしています。また本を買って新たな知見を仕入れています。ヤマト運輸さんには申し訳ないのですが、一日一Amazon状態、段ボールゴミも増えに増え、片付けるスタッフには申し訳ないです。

買ったはいいけど目を通していない本もたくさんあり、今年はちょっと夏休みが長いこともあり、できるだけ多くの本を読んでいこうと思っています。

さて、そのたくさん買った本の中から、皆さんにもぜひ読んでおいてもらいたい本をいくつか挙げてみましょう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1・この夏、オススメの本
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1・病気にならない生き方 安保徹 三和書籍
  https://www.amazon.co.jp/gp/product/486251183X/ref=oh_aui_detailpage_o03_s00?ie=UTF8&psc=1
 ガンの民間療法が話題になっていますが、その根元には中学の理科でも習う「ミトコンドリア」が深く関わっていることは、ほとんど知られていません。疲労・鬱・加齢のカギを握るミトコンドリアの秘密が楽しく書かれています。安保先生は新潟大学教授であられ素晴らしい研究者でしたが、昨年謎の死を遂げ、その不可解さから暗殺説も出ているほどです。安保先生のメッセージに耳を傾けましょう。

2・脳はバカ、腸はかしこい 腸を鍛えたら、脳がよくなった 藤田 紘一郎 三五館
 https://www.amazon.co.jp/gp/product/4883205681/ref=oh_aui_detailpage_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
 こちらも大学教授にしては歯に衣を着せぬ論調の藤田先生の名著。専門医学から下ネタまで、縦横無尽に駆け巡る書きっぷりは素晴らしい。常々私が歯科医師でありながら「腸が超重要」と言っているのは、藤田先生の影響が大きいです。

3・うつ・パニックは「鉄」不足が原因だった  藤川 徳美 光文社新書
 https://www.amazon.co.jp/gp/product/4334039987/ref=oh_aui_detailpage_o09_s00?ie=UTF8&psc=1
 7月に出たばかりの新刊。表題では精神疾患の本のようですが、実は一般に蔓延する(特に15~50歳の女性)「鉄・タンパク質・ビタミン」欠乏について、豊富な症例を用いて警鐘する本です。全女性、必読!

ま、3冊くらいにしておきましょう。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2・NNさんが退職します
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
悲しいお知らせですが、5年間一緒に働いてきた歯科衛生士のNNさんが8月10日をもって退職します(T_T) 日本顕微鏡歯科学会認定歯科衛生士の資格を提げて、新しい技術取得に向け旅立ちます。NNさんのメンテナンスを受けることができるは、あと一週間です!

ということで、新しい歯科衛生士を募集しています。当診療室の歯科衛生士については → https://y-dc.org/information/dental_hygienist.html


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3・情報ピックアップ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
A・低所得層の子、栄養格差解消は給食頼み 小5調査でタンパク質、鉄分不足
 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201707/CK2017073102000116.html
 …解っていたことですが、やっと統計になって表に出ました。安くすまそうとすると糖質だけが多くなり、タンパク質やビタミンが欠乏し、問題行動を引き起こしやすくなります。

B・虫歯4割減ったけど... 子どもの歯周病3割増 福岡県学校歯科医会 昨年調査 食生活が変化、小6の18.4%【西日本新聞】
 http://www.nishinippon.co.jp/nnp/medical/article/229766
 …歯を磨かなくても虫歯にならなかったからだいじょうぶ…という慢心が根底にあります。柔らかい食事の悪影響は深刻なんです。

C・マイケル・ジャクソン スーダラ節
https://www.youtube.com/watch?v=JGf_gs2320o
 …いや、深い意味はありません。息抜きにどうぞ。笑いすぎて息抜きんならない人、50歳以上の人です(^_^)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
4・このメールニュースをお友達に教えよう
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
メンテナンスを標榜する唯一の歯科医療機関である私たちは、健康情報を積極的に発信して行きたいと思っており、このメールニュースもその一環です。ぜひお友達にも教えてあげてください。読者登録はこちらからお願いいたします。→http://urx.mobi/yB7L


メインサイト https://y-dc.org
栄養療法専門サイト http://dentalnutrition.jp/
バックナンバーはBlog:歯界良好で https://y-dc.blogspot.jp
インタビュー https://y-dc.org/information/interview.html
空き時間情報はtwitterで https://twitter.com/ItaruyTwit
お問い合わせ https://y-dc.org/index.html#mail_form
=============================================
吉田歯科診療室 デンタルメンテナンスクリニック
代表 吉田格
〒104-0061 東京都中央区銀座 3-11-16
VORT銀座イースト 2F
TEL 03-3248-0418 FAX 03-3248-0417
=============================================

2017年8月1日火曜日

分子栄養学への誘い


歯科商業誌では最も販売部数が多い the Quintessennce 誌、その7月号より「分子栄養学への誘い」と題した連載記事を書いています。

先日第二回目が掲載された8月号が送られてきました。


今回の題目は「ミトコンドリアは元気ですか? 易疲労感あふれる現代人への栄養処方」と題し、エネルギー産生の要であるミトコンドリアについて書きました。

ミトコンドリアは際立ったキャラとして中学校の理科でも習いますが、その正体や働きについて詳しい人は医療関係者であってもごく少数です。

この話題をとりあげたのも、栄養障害でミトコンドリア機能が低下し疲れがとれないままの人が多すぎるからです。そのようなかたの歯科治療はやはりリスクが上がります。しかしそれに気がつかないまま、治療は普通に続けられています。

最初はうまく行っているようでも、長期的には問題が出やすいことになります。特に歯周病やインプラントの維持管理に重要で、インプラント周囲炎へのアプローチにはどうしても必要なことだと考えています。

今回も執筆にあたり、多くの書籍を参考にさせていただきました。写真はその一部で、小難しい生化学の教科書も買いました。学生の頃はまったく不可解だった内容が、パッと開けた感じです。


どれも素晴らしい本です。私も死ぬ前に、もう1冊くらい単行本をやりたいですね。

この連載企画はたった3ページではありますが、私がここ数年来学び感じたことを凝集しております。歯科関係者のかた以外でも買えますので、ぜひご覧になってみてくださいネ!



なお、このほど第3回が校了、第4回が提出となりました。今月は夏休みを利用して、5の執筆と6の準備をします。

今まで軽視されていた栄養について、少しでも多くの歯科医療関係者に気がついてもらえればと思います。