こちらからの続きです。
今回の大会で私が一番楽しみに(?)していたのが、日曜朝一のシンポジウム「患者目線からみた 安心のインプラント治療とは」です。
今年1月18日に放送され大きな反響を呼んだNHKクローズアップ現代「トラブル急増 インプラント ~自由診療の陰で~」、その担当記者の米原氏がシンポジウムの一人目として登壇するわけです。これは見逃せません。
今まで伏せていましたが、実は私もこの番組制作のために取材を受けた一人です。だから皆様よりちょっとだけ情報が早かったんですね。
そのシンポジウム、正直に言えば登壇者は難のある組み合わせ。さらには会場からの質問を意図的に排除したと思われる座長の進行はまさに痛恨。
実はここで一言言っておかなくてはならない事があるだろうと、質疑応答の時間に即座に挙手するつもりでいました。また同じ事を考えている人は大勢いたようで、質疑が拒否された事に終盤会場は怒りにも似た異様な雰囲気でした。
私はシンポジウム終了後直ちに別会場に移動しなくてはならなかったので解らなかったのですが、会場に残っていた方の話では終了後に米原氏を捕まえてトクトクと話をする先生がおられたそうです。そりゃそうですよね。
で私はというと、実はその前日の懇親会でバッタリと米原氏とお会いしてしまい、事前に言おうと思っていた事を先にぶつけてしまっていたのでした。だから当日は無理して質問しなくてもいいかな〜という感じだったのです。どのみち当日の質問はできませんでしたが、ある意味ラッキーでした。
*
さて番組放送後の反響はというと、それはもう大変。私も意見をメールしたのですが返事もナシ。「うーん、無視かよ」と思っていたのですが、それどころではなかったと弁明されました。まぁしかたがないか。。。
反響は被害(?)に遭った歯科医師からの苦情はもちろん、肯定的な意見も少なからず。もちろん市民の方からもメールやFAXがたくさん。
しかし驚いた事に歯科医師よりも反響の数が多かった職種がありました。それはなんと現場の歯科衛生士! その内容はもちろん「その通りだ!」というもの。実情を良く観ていてもう我慢ならない、声にならない声が先にマスコミに届くわけです。
講演では「インプラントが治療戦略ではなく、経営戦略になっている」という表現がありました。必ずしもインプランにする必要がない症例を、あるいはやってはいけない症例が、お金のためにインプラント治療にされているという解釈でしょう。批判は解るがしかし待ってもらいたい、歯科医師を避難する前に考えてもらいたい。
いかなる治療も経営と一体でなくてはなりません。しかし日本の歯科医療には治療の対価が経営に反映されるのが、インプランに代表される自由診療以外にない、これが根本的な原因です。
健康保険できちんと対価が得られればこのようなトラブルはおきないわけです。インプラントラブルの根底には日本の医療システムの不備がある、それを「クローズアップ」してもらわなくてはなりません。あたかも義歯やブリッジにはトラブルが無いような騒がれ方ですが、まったくそんな事はないのです。
番組には第二弾を期待する声が多いと聞きます。しかしこれだけ日常的に事件や問題が多い昨今、なかなか入り込む余地が無いようです。
反響は被害(?)に遭った歯科医師からの苦情はもちろん、肯定的な意見も少なからず。もちろん市民の方からもメールやFAXがたくさん。
しかし驚いた事に歯科医師よりも反響の数が多かった職種がありました。それはなんと現場の歯科衛生士! その内容はもちろん「その通りだ!」というもの。実情を良く観ていてもう我慢ならない、声にならない声が先にマスコミに届くわけです。
講演では「インプラントが治療戦略ではなく、経営戦略になっている」という表現がありました。必ずしもインプランにする必要がない症例を、あるいはやってはいけない症例が、お金のためにインプラント治療にされているという解釈でしょう。批判は解るがしかし待ってもらいたい、歯科医師を避難する前に考えてもらいたい。
いかなる治療も経営と一体でなくてはなりません。しかし日本の歯科医療には治療の対価が経営に反映されるのが、インプランに代表される自由診療以外にない、これが根本的な原因です。
健康保険できちんと対価が得られればこのようなトラブルはおきないわけです。インプラントラブルの根底には日本の医療システムの不備がある、それを「クローズアップ」してもらわなくてはなりません。あたかも義歯やブリッジにはトラブルが無いような騒がれ方ですが、まったくそんな事はないのです。
**
番組には第二弾を期待する声が多いと聞きます。しかしこれだけ日常的に事件や問題が多い昨今、なかなか入り込む余地が無いようです。
それに米原氏、実はすでに番組担当から離れ、今は古巣の厚労省記者クラブ詰めに戻ったのだそうです。「そんな所に居ても、役所に都合の良い情報を横流しするだけなんじゃないですか?」と聴くと、そうでもないそうです。逆にそうならないように自分たちがいるとの事です。
さてこれから厚労省も学会も、不適切なホームページには積極的に警告を発するとの構えです。どうなるか期待したいものです。そして歯科医療が正当な評価が得られるよう、私たちはマスメディアと協力してきちんと訴えて行かなくてはならないと改めて思いました。
***
さてコチラで書いた事ですが、ご存知でない方がほとんどだと思いますのでもう一度書きます。NHKのサイトには相変わらず重大な欠落があります。「放送した内容すべてテキストでご覧いただけます」とありながら、番組冒頭のインプランにして良かったという方の話がカットされ、いきなりトラブルの話から始まるのです。
これでは悪意を持って報道していると思われて当然です。私は2月に修正を要望したのですが、なしのつぶてです。
事情を聞くと、このサイトは別部門が造っているそうで、反映されないのだそうです。。。おぃおぃ、NHKの社員でもですか?
これはもう皆で言うしかありませんね。サイトの苦情受付はどこなんでしょう?
【関連サイト】
歯科インプラント治療に係わる問題 -身体的トラブルを中心に-