2012年12月31日月曜日

今年もありがとうございました


間もなく2012年が終わろうとしています。皆様にとって今年はどのような一年だったでしょうか。私にとっては自由診療専門の診療室に切り替えた事からくる様々な準備に追われた年でした。


システムとしてまだ途半ば、皆様にはいろいろ解りにくくてご迷惑をおかけしてしまった事もありました。来年はシステムを完成させ、もっと解りやすくスムーズな診療を目指します。


診療以外にも学会や研修会などの行事や役職が多くてたいへんでしたが、自分より若い先生が学ぶ場を提供する事は先輩の役目と思い精一杯がんばりました。来年はさらにその傾向が強くなると思いますが、理解してくれる仲間が増えて来た事もあり、よりハイレベルを目指したいと思います。


このBlog:歯界良好はけっこう書きかけが多く、もっとマメにUPできたらと反省です。年始にいくつかUPできたらと思いますので、お楽しみに。


さてこうなると体力が勝負となりますが、朝ランをスロージョギングに切り替えた事が非常に大きく、だいぶ体質改善になっていると思います。


来年はハーフマラソンくらいは出れたらなと思っています。けっこう抽選とかたいへんなんですけどね。


というわけで今年の私の10大ニュース第一位は「スロジョグ」です。写真は今年最後のスロジョグとなった12月29日朝に走りながら撮った写真です。


私が大好きな等々力渓谷から多摩川にかけてのコースをご覧いただきながら大晦日を締めくくりたいと思います。皆様、良いお正月をお迎えください。新年は1月7日(月)から通常診療となります。


2012年12月28日金曜日

12月28日(金)は急患のみ対応いたします



2012年も皆様のご協力を得まして、滞りなく診療を行う事ができました。本年の診療は12月27日をもって終了いたしました。

なお12月28日(金)は急患のみ対応いたしますが、電話には出る事ができません。ご連絡は留守番電話、または下記のメールアドレスまでお願いいたします。

新年は1月7日(月)より診療いたします。

電話 03−3248−0418

2012年12月16日日曜日

「見える歯科治療へのご招待」をやってきた


既報の通り去る12月9日(日)、こどもの城にて顕微鏡歯科ネットワークジャパン(MDNJ)主催の初の一般向け講演会「見える歯科治療へのご招待」を開催いたしました。

当日は約30名の方にお越し頂き、またUSTREAMでは推定60名の閲覧がありました。アナウンスがよくできなかった事もありましたが、初回はこんなものかな?ってところでした。

私は全体進行と、最初の医学と顕微鏡の歴史などの話を担当させていただきました。最後は来場者に千円札を顕微鏡で覗いてその差を実感していただいたりと、盛りだくさんな90分でした。詳しい模様はまもなくMDNJのサイトにアップされますので、またご報告いたします。

顕微鏡が本当に「使えている」歯科医師を紹介するMDNJは今後もこのような講演会を予定しており、一人でも多くの患者さんに良い治療の機会を得ていただければと考えています。今回来れなかった方、次回はぜひともお越し下さい!


2012年12月9日日曜日

見える歯科治療へのご招待

Live stream videos at Ustream


見える歯科治療へのご招待

  • 日 時:平成24年12月9日(日) 14:30〜16:00
  • 場 所:こどもの城 903研修室 東京都渋谷区神宮前5-54-1
  • 入場無料です

2012年12月6日木曜日

日本レーザー歯学会 in 神戸

今年も恒例の日本レーザー歯学会の学術大会に出席してきました。この歳になって初めての神戸です。


会場はポートアイランドの神戸国際会議場。あのポートピアから既に30年が経ったのだそうです。早いものです。


既報の通り、私は安全講習会で「レーザ治療を成功に導くために」と題し20分程の時間をいただきました。大会の一番最後という事もあり、僭越ながら大会の総括も織り交ぜてみました。以下はその話です。

今回発表の中に「顕微鏡との併用が安全と治療効果の向上に有効」という話がいくつかあり、これは去年まで見られなかった傾向です。やっと時代がここまで来たかと嬉しい驚きです。

またエルビウムヤグレーザーの根管治療への応用の現実的な話や、半導体レーザーの透過性の研究など、私が知りたかった話がたくさんありました。

一方ポスター発表でレーザーアクシデントの事例報告がいくつかあり、我々研修委員会の安全講習会の重要性が改めて示されたと思います。大会テーマの「レーザー歯学を再考する」は安全教育の面から再考されるべきで、メーカー主導の単純な臨床結果を示すだけの講習会ではいかに危険かを、理論と症例を通してお話してみました。うまく伝わったでしょうか?


さて神戸にはいつもお世話になってる企業の本社があり、この機会にと表敬訪問をさせていただきました。でその後で連れて行っていただいたお店で神戸牛をいただきました。なるほど、これが………!素晴らし味でした。


先月は大阪でしたし今月は神戸、東京を離れてみることは良い事です。見知らぬ土地に行く事は新たな発見があり、心も新鮮になります。そんな事をさせてもらえる自分が幸せだなと思うのでした。



2012年12月5日水曜日

マイクロデンティストリー YearBook 2012 が刊行

日本顕微鏡歯科学会ではクインテッセンス出版社刊のYEAR BOOK の編集をやってまいりましたが、この度めでたく刊行となりました。パチパチパチ(←拍手です)


別冊 ザ・クインテッセンス
マイクロデンティストリー YEAR BOOK 2012
【歯学書.COM】

この本は今回に限り、学会員に無償配布となります。もうみんなの所にとどいたんだろうな〜と思っていたら、数か多いのかまだの方が多いようです。私は執筆者だったので早く着いたようです。スミマセン……


入稿したのが7月くらいだと思いましたので、忘れた頃にやって来た感じです。出版にご尽力いただきました全ての方々に感謝いたします。

それにしてもこの本、非常に濃いです!!!以下より立ち読みもできます!


「こどもの城」の閉館に思う

日曜日に迫った「見える歯科治療へのご招待」の準備が進んでいます。昨日は4人でカラオケボックスに行き、カラオケなど一曲も歌わず最後のツメのミーティング。なぜカラオケボックスなのかと言うと、大画面テレビで予行演習ができ、食事もとれるという事で便利なんですね。

さて過日その会場となる「こどもの城」へ入り口のチェックや椅子の配置やらの検討のため下見に行ってきました。ご存知の方も多いと思いますが、この建物はあと2年ちょっとで閉館となります。エ〜、もったいない〜!


【朝日新聞】

私ももう15年以上前にこどもを連れて行った事がありますが、「ずいぶん立派な施設だなー」と驚いたものです。けど都心にこれだけの物を造っても需要ってどれだけあるんだろう、わざわざ来る人がどれだけいるのかなと思っていました。事実私が使ったのも数回でしたし。

で、近年は利用者が激減だそうで、仕分け対象にもなっていたそうです。地方にも立派な施設が増えましたしね。

しかしたった30年で壊すってのは釈然としません。これくらいで老朽化してしまうのは困ります。「良い物をきちんと造り、永く使う」という考えからは外れていたのでしょう。

お役所的な感覚も事業を困難にする要因だったかもしれません。国が運営する以上は国でなくてはできない中核事業を誘致し続け、多少の赤字でも存続が理解されるだけの事ができなくてはなりません。

結局この施設が「絶対に必要だ!」という強力な意思を持った人がいなかった事が大きな要因だったと思います。何か遊休地を有効活用できないかという発想だけで造られたような気がします。

それしても「子供に夢を」という志を持って国が運営する事はできないのでしょうか。それこそ少子化に歯止めをかけるという意思表示の象徴となれないものなのか、そうであれば多少の赤字を容認できる雰囲気にもなると思います。つくづく残念です。

消えて行く事が決まった施設で歯科治療の現実と未来を語ろうというのも、何か不思議なものですね。さて、準備はまだまだ続きます。


2012年11月25日日曜日

12/9「見える歯科治療へのご招待」の生中継



既報のように、顕微鏡歯科ネットワークジャパンでは12月9日(日)14:00~15:30に、東京青山「こどもの城」にて無料の講演会を行います。上はその新しいパンフレット、ぜひダウンロードしてください。

そしてついに、USTREAMよる講演の生中継が決定いたしました。当日は以下のアドレスからお入りください。


他では絶対に見る事ができない新しい歯科治療の現状を見る絶好のチャンスです。現地にお出でになれない方は、ぜひUSTREAMをご覧ください。

なおUSTREAMでは会場の後ろからのビデオカメラ映像を配信します。スクリーンに投影されている画像ははっきりはご覧になれません。

また画面内に歯科医院の広告が入る可能性がございますが、顕微鏡歯科ネットワークジャパンとはいっさい関係がございません。よろしくお願いいたします。

2012年11月24日土曜日

デンタルショーでのハローキティ

デンタルショー、最後の話題はもちろんコレです。


うーーーーーーん、歯の形をしたキティちゃんのぬいぐるみですが、、、これがカワイイかというと非常に微妙です。むしろコワイくらいなのですが、一般の方はこれをどう思われるでしょうか。


こちらはフロスが入ったカード、携帯に便利かというと、そこまでしなくてもよいと思うのですが。


フロスはこんな感じで出てきます。ご希望があれば入荷しようと思います。ご用命は下記までどうぞ(^o^)


最も実用性があるのがこの立体シール。お子様向けにオマケで貼ってあげたりします。良いキャラもへんなキャラもあります。

というわけで、歯科界もキャラクタービジネスが盛んです。ただどうしても「歯」はかわいいキャラにならないので、苦労が伺えます。

なお最初にご紹介した歯の形のキティちゃんは、現在フロントのカウンターに鎮座しています。皆様のご意見はいかがでしょう(^o^)

2012年11月23日金曜日

OSADAから歯科用内視鏡がデビュー

デンタルショーネタをもう一つ。

なななんと、OSADA(長田電機工業)から、歯科用の内視鏡が発売されました。ノーマークでした。


ハンドピースはこんな感じ。原理的には特に目新しいわけではありませんが、根管に入るようにできています。


根管内はこんな感じです。ディスプレイを撮った写真でなので不鮮明ですが、ご参考まで。


先端はこれだけバリエーションがあります。どう使うかというと、、、


たとえば歯周ポケットにこのように挿入し、拡げながら観察できるというわけです。うーん、早くホンモノを観てみたいです。


しかしせっかくデビューしたのに、資料の一つもないとは、、、

OSADAさんは無骨な機械屋さんというイメージが強いのですが、技術者が一生懸命に良い製品を造っているのですから、営業はそれを商品としてきちんと世に出してもらわないと、、、なんておせっかいにも思ってしまいます。

内視鏡はこのままではただの面白い機械で終わってしまうかもしれません。今後はこれに超音波やレーザーを統合する必要があるでしょう。

けどこれで上顎洞内を観察するという需要はあるでしょう。ガンバレ、OSADA!


Leica M-320にハイビジョンカメラ

日本デンタルショーでのネタを一つ。

ついにというか、やっとというか、Leica M-320に待望のホンモノのハイビジョンカメラが搭載されました。パチパチパチ!(←拍手です)


写真には写っていませんが、これはショートアームの新型です。うーん、たしかに今までのは長過ぎるという人もいたかもしれませんね。


カメラ部はこんなです。Cマウントに接続されています。ケーブルが外を這うのは残念ですが、それでもスッキリデザインは変わりません。


カメラのコントローラーは外付けでこんな感じ。リモコンも付属します。

撮像範囲ですが、さすがに既存品より広く改善されています。それでも丸い視野を四角く切り取る事には変わりありません。16:9の横長画面は上下の撮像範囲が狭いので、注意が必要です。

Leica M-320購入に躊躇されていた方、これで一気に前向きになれるのではないでしょうか。

12月2日は、レーザー安全講習会へ


さて講演準備、直近は12月1日から神戸で開催される日本レーザー歯学会学術大会で行われるレーザー安全講習会です。私はプログラムのホントに最後、12月2日の15時よりの登壇です。


このBlog:歯界良好でも再三とりあげているように、日本はレーザー教育がまったく行われていないまま、機械だけが普及してしまいました。そしてそれを放置したまま健康保険に収載されてしまい、順序が完全に逆になっています。


工業でレーザーを使う人なら誰もがレーザーとは危険なものである事を知っており、できるだけ人に当たらないように安全教育訓練がなされています。

ところが歯科医療はモノではなく人に当てるわけですから、本質的に危険なわけです。さらにそこに教育がないということが、どれほど異常かお解りいただけるでしょう。

歯科用レーザー普及のしかたはインプラントによく似ており、メーカー主導の簡単な講習会だけで導入するケースがほぼ100%です。これでは何が起きるかわかりません。

私はたまたま学会で研修委員会というところに入れてもらいました。アメリカまで行って認定医をとってきたこともあり、何か貢献できないかとボランティアで参加しています。

ちょっとフライングなのですが、私のレーザー安全講習会の抄録を下に記します。もうお一方の先生もすばらしいお話をされますので、全レーザーデンティストに聴いていただきたい内容です。

神戸でお会いいたしましょう!

***

日本レーザー歯学会 第5回歯科用レーザー安全講習会
歯科用レーザーの臨床応用とその基礎と安全・2

レーザー治療を成功に導くために 

東京都開業 吉田格 


レーザー治療に限った話ではないが、臨床を成功に導くための条件とは「目的を明確化する・理論的に正しい・過信しない」の3点に集約されると思う。

レーザー治療において「目的を明確化する」とは切開・蒸散・疼痛緩和などの結果だけではなく、何に作用させせどのような結果を導きたいのかという部分からはっきりさせておくことである。

またなぜレーザーを用いるのか、その優先順位や判断基準も明確化が必要であり、ただレーザーを持っているから使ってみたという漠然とした動機であってはならない。

そのためには当然「理論的に正しい」という基礎が前提にあるはずだが、レーザーについて大学教育を受ける機会がほとんどない我国の歯科医師は最初から大きな問題を抱えていることになる。そのような状況下でレーザ治療が保険収載された事に危惧するのは私だけではないと思う。

そして最後の「過信しない」は、「平常心で臨む」あるいは「誤った情報に振り回されない」と言い換えてもよいかもしれない。魔法の光のように言われた時代はとうに去り、夢を語りつつも現実を直視する強い意思が必要である。

昨今の口腔インプラント治療に対するマスコミ報道を見るまでもなく、医療の質や安全に対する取り組みはすでに衆目の管理下にあると言って良い。我々はインプラントにまつわるトラブルを他山の石とすべきである。

今回このような場を与えられた事を機に改めてレーザー治療を成功に導くために必要な条件について整理し、レーザー治療従事者は何をすべきかを考えてみたい。




深夜のファミレス


深夜のファミリーレストランに来ています。私はこの時間のファミレスが大好きです。仕事が捗ります。という事で、ほとんど人がいない静かな空間で原稿を書いたりしています。

「先生、いつ寝てるんですか?」ってよく訊かれます。よっぽど忙しいようにみえるのでしょうか?まぁ忙しぶっているところもありますが、だいじょうぶです。意外に寝てるんです、電車の中でとか。最近は会議中でも寝る事が平気になりました(^^)

開業医とは診療以外にも経営者としての顔があるのは当然として、それ以外にも対外的な事案も多いのです。私の場合は学会関係が多く、今複数の案件が同時に動いています。私が演台に立つものだけをざっと並べると、、、

12月2日(日)
 日本レーザー歯学会 安全講習会
 「レーザー治療を成功に導くために」
   神戸国際会議場

12月9日(日)
 顕微鏡歯科ネットワークジャパン
 「見える歯科治療へのご招待」
   こどもの城

12月15日(土)
 日本顕微鏡歯科学会 講習会
 「歯髄保存療法の実際」
   株式会社ヨシダ

2月24日(日)
 日本レーザー歯学会 教育研修会
 「動画で見る半導体レーザー治療の実際」
   東京医科歯科大学

3月30日(土)
 日本顕微鏡歯科学会 学術大会シンポジウム
 「顕微鏡とCTの融合は一般歯科診療に何をもたらしたか?」
  一橋記念講堂

12月はともかく、もっと先のものもあるじゃないかと思われるかもしれませんが、それがぜんぜん違うのです。私は運営側でもあるので、裏で広報や設営などの作成・交渉が行われています。これは表舞台の準備よりたいへんで、本当に広告代理店のような事をするのです。

この中の一つは私が抄録集を全部造る事になっており、編集後に印刷屋に価格交渉に行く事になっています。他のスタッフも一生懸命がんばっています。これくらいやらなくてはなりません。

さて、3連休に入りました。この休みはこれらの準備を時間や人目を気にせず仕上げる事に専念できそうです。久しぶりに穏やかな自分の時間になりそうです。書き溜めておいたBlogも全部挙げるつもりでいます。お楽しみに!


2012年11月21日水曜日

オカシカブログ

なかなか時間がとれずにアップができないのですが、私の言いたい事を宮崎の仲間が発信しています。ぜひお読みになってみてください!





2012年11月15日木曜日

オサダでミニセミナー

11月9~11日、大阪で日本デンタルショーが開催されました。

このデンタルショーは同じく大阪で開催された日本歯科医学会との併催、しかし会場はかなり離れています。デンタルショー会場でも学会の分科会があり、こちらもけっこう面白かったので結局こちらに居る時間が多くなりました。

で、既報の通り今回はオサダさん(長田電気工業株式会社)のブースにて半導体レーザーのミニセミナーをやってきました。


オサダは日本で唯一歯科用として認可されている半導体レーザーのメーカーで、製品名 OSADA LIGHTSURGE SQUQRE は特徴的なハンドピースを持ち、ちょっと驚くような効果を発揮します。



さて、デンタルショーの話題も小出しにして行こうと思います。


2012年11月14日水曜日

早くもクリスマス・2

既報の通り診療室は例年より早くクリスマスの飾りつけをしましたが、銀座の街は当然この通りです。

定番のミキモトのクリスマスツリーやCartierのリボンなどはもちろん、今年はBVLGARIの「蛇」が注目を集めています。現在の銀座の風景をお楽しみください。







プロのワックスがけ


本日11月14日(水)は、今週の土曜診療の振替休日をいただきました。この機会を利用して、診療室全体の床面にワックスがけを行いました。

今まで自分たちでやっていたのですが、やはり旧いワックスを落とさないと効果が長続きしません。しかしそこまでやるのは素人の我々には難しいので、今回は初めてプロの業者さんにはいっていただきました。2時間あまりでピカピカです \(^o^)/

実は毎朝の床の掃除機がけは私がやっているのですが、毎日床を見ていて気になってしょうがありませんでした。やっと実現です。

複数の業者さんから見積をとったのですが、結局品質に何の違いがあるのかを示した業者は一件もなく、最も安いところにしました。しかし例えばプロの自動車ワックスがけなんてけっこう差別化に積極的で、高くても良いものを選びたいというニーズを捉えています。

また私たちの仕事も保険診療と何がちがうのか解らないと困りますのきちんとご説明するのですが、なんかお掃除屋さんはただの価格競争でもったいないと思うのですが、どうなのでしょう?

さて明日からピカピカの床の上で診療です。患者さんにも喜んでいただけたらウレシいです!


2012年11月13日火曜日

早くもクリスマス


先週私が学会で出張中に、スタッフがクリスマスツリーなどの飾り付けをしてくれました。ちょっと早いかなーという感じですが、銀座の街はすでにデコデコですので、まぁいいか。。。





少し煌びやかになった診療室でお和みください。


info@y-dc.org