2017年2月24日金曜日

20周年記念ミニパーティー 準備中!


3月4日(土)のオープンセミナー後の開設20周年ミニパーティーの準備が進んでいます。

健康や栄養を前面に出している手前、あまり変なものを出すわけにはまいりません。簡単にサンドイッチにクラッカーとか出せませんし、けっこう迷います。

また診療直後から始めるものですから、ササっとだせるものでなければできません。

そして飲み物も、、、これは難しい!

で、ビールだけは低糖質にしようと調べたところ、まぁ種類が多いこと!こんなにいっぱい出ていたのかとビックリ。

そこで何本か買ってきて、みんなで試飲会を開催。で判ったことは、けっこう味に差がある!無理に人工甘味料で味付けしているのがバレバレだったりと、しかしメーカーの苦労が伝わってまいります。どの銘柄になるかは、当日のお楽しみです。

オープンセミナー vol.62 歯科治療に必要な抗酸化療法+開設20周年記念パーティ、参加登録はこちらから


2017年2月20日月曜日

170220 本当に20年経ってしまいました

こんにちは!吉田歯科診療室の吉田格です。

ついにこの日がやってまいりました。大したことではないかもしれませんが、しかししかし、吉田歯科診療室が登記されて今日で20年となりました。多くの方のお力添えがあってのこと、本当に感謝しております。

Blog:歯界良好には、そのときの様子をちょっとだけ書いてみました。

https://y-dc.blogspot.jp/2017/02/20.html

3月4日のオープンセミナー後のミニパーティーでは、昔の写真を引っ張り出してきて、この20年を振り返ってみようと思います。ホント、ずいぶんと変わったものです。参加登録は以下のページ内のリンクからどうぞ。

http://y-dc.org/information/open-seminar.html


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1・根管治療などの治療のやり直しが正確にできる顕微鏡治療術
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
20年の間に、雑誌やテレビに出たことが何度かありました。これは「安心」という老舗の健康雑誌に掲載していただいた記事の完全版。編集部のご好意により実現した貴重なものです。こういうことは普通はありませんからね。

雑誌ではモノクロで解りにくかったことが、こちらではカラーに。また症例の原画となったビデオまで掲載しています。

http://y-dc.org/microscope-laser/anshin/01.html

顕微鏡を用いた治療って、こんなに違いが出るものなんですね。吉田歯科診療室の患者さんは、全員が高度な顕微鏡治療を受けることができますよ!だって自由診療だし、私だけではなく歯科衛生士も自在に使うんですから。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2・日本顕微鏡歯科学会 認定医 一覧
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
その顕微鏡ですが、私は学会の役員をやっている関係もあり、どこで治療をやっているのかをよく訊かれます。

顕微鏡はずいぶん普及はしてはきたのですが、ただ置いてあるだけで使っていない医院が多いのも事実なようです。

そこで学会では認定制度を設け、きちんと使う技術を持っている方を認定しています。

残念ながら広告規制があるためにしっかりとしてアナウンスができないのですが、それでもここまで公表しております。

http://kenbikyoshika.jp/ninteii.html

もちろんんここに記載されていなくても確かな技術をお持ちの先生もおられるでしょうが、存じ上げないかたを紹介するわけには行きません。ここに掲載されている方は皆、自身の治療例をビデオで公開するだけの実力を持っています。

さてあなたの街に、顕微鏡をきちんちと使える先生や歯科衛生士はおられますか?


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3・情報ピックアップ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
A・横浜市大、手術前後 口腔ケア徹底 入院短縮、市・歯科医師会と連携《日本経済新聞》
 http://www.nikkei.com/article/DGKKZO13007370W7A210C1L82000/
 …いかに口腔衛生の悪影響が全身に大きく響いているかがわかります。手術前でなくてもちゃんとしておきたいものです。

B・子どもの歯磨き中の事故が多発 のどに刺さり入院も《朝日新聞》
 http://www.asahi.com/articles/ASK2H5V5TK2HUCLV00L.html?iref=comtop_list_lif_n01
 …これは昔から言われているのですが、歯ブラシを咥えさせたまま遊ばせてはいけません。

C・ヨーグルトと納豆 微生物が生きてる発酵食品の魅力《日経スタイル》
 http://style.nikkei.com/article/DGXMZO12830390T10C17A2000000?channel=DF140920160927
 …歯周病やインプラント周囲炎の治療で腸内環境の話をすることが多いのですが、こんなことから始めるのが良いと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
4・このメールニュースをお友達に教えよう
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
メンテナンスを標榜する唯一の歯科医療機関である私たちは、健康情報を積極的に発信して行きたいと思っており、このメールニュースもその一環です。ぜひお友達にも教えてあげてください。読者登録はこちらからお願いいたします。→http://urx.mobi/yB7L


メインサイト http://y-dc.org
栄養療法専門サイト http://dentalnutrition.jp/
バックナンバーはBlog:歯界良好で https://y-dc.blogspot.jp
インタビュー http://y-dc.org/information/interview.html
空き時間情報はtwitterで https://twitter.com/ItaruyTwit
お問い合わせ http://y-dc.org/index.html#mail_form
=============================================
吉田歯科診療室 デンタルメンテナンスクリニック
代表 吉田格
〒104-0061 東京都中央区銀座 3-11-16
VORT銀座イースト 2F
TEL 03-3248-0418 FAX 03-3248-0417
=============================================



開設20周年を迎えました



本日2月20日、吉田歯科診療室デンタルメンテナンスクリニックは、開設20周年を迎えました。

1997年の今日、私は日本橋本町にあった先輩の診療室を居抜きで買取り、保健所に変更届を出して受理されました。なかなか良い緊張感がありましたね。

慣れない設備で最初はたいへんだったのですが、そこで3週間がまんして診療をし、そこから1週間診療室を閉めて大改装し、3月20日頃に全く新しい設備でリスタートするという手順でした。

実はその時から使っている設備も多く、初期投資は大きかったのですが、けっきょくは良いものを手入れをして長く使うことが功を奏しコストダウンになりました。そしてこの考えは、歯の治療やメンテナンスでもまったく同じと考えています。

後に「デンタルメンテナンスクリニック」を正式名称に加え、メンテナンスを標榜できるはじめての診療室として育ててまいりましたが、そんな考えが根底にあります。

20周年を迎えるにあたり、これまで携わってきた患者さん・スタッフ・企業・友人家族など、すべての方に感謝申し上げると共に、まだまだ志半ばのアプローチを少しでも完成形に近づけるべく邁進してゆく所存です。

これからもよろしくお願いいたします!

吉田歯科診療室 デンタルメンテナンスクリニック
代表 吉田 格


2017年2月16日木曜日

170214 もうすぐ開設20年

こんにちは!吉田歯科診療室の吉田格です。

みなさんは20年前って、何をしていましたか?私は銀座で勤務医をしていたのですが、たまたま日本橋で開業していた先輩が医院を手放すというので、そこを居抜きで買って独立開業することになり、その準備でバタバタしていました。

深夜に軽トラックでダンボールを何十個も運んだり、やっぱりあの頃は体力があったな〜と懐かしく思い出されます。

2月20日、吉田歯科診療室デンタルメンテナンスクリニックは開設20周年を迎えます。早いような長かったような、いろいろな思いが交錯します。

お伝えしておりますように、3月4日のオープンセミナーの後は、ささやかながら記念ミニパーティーも開催され、ちょっと20年を振り返ってみようと思います。まだ若干名入れそうですので、ぜひいらしてくださいね!

http://y-dc.org/information/open-seminar.html

そうそう、肝心なオープンセミナーのテーマは「歯科治療に必要な抗酸化療法」です。もうすぐ始まる「高濃度ビタミンC点滴療法」のご紹介もあります。治療やメンテナンスを受けながら、点滴で疲労回復や美肌に!って、どういう事なのでしょう?

参加登録はこちらからお願いいたします!
  ↓  ↓  ↓
http://form.os7.biz/f/d9999f42/


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1・再根管治療の効果・2 再植術
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
根管治療って知ってますか?歯の中の神経に感染が成立しちゃうと実はもう2度と戻らないのですが、そうなると神経を除去してお掃除するしかありません。神経といっしょに感染源を除去するしかないんですね。

ところが神経は複雑で100%きっちりとる事はできませんので、感染は残るという事態が頻発します。特に日本の保健医療では諸外国の治療費の1/6~1/12と極端に低く、治療不足で再治療や再々治療が頻繁です。

ところが、同じ技術や予算(本当は再治療はさらに低予算…)でしか再治療ができませんから、事はさらにこじれます。

こうなると抜歯してインプラント勧められる事がよくある話なのですが、いやいやちょっとまってください。私たちにはまだまだ手があります。その中の一つに「再植」という方法があります。

この方法をBlog:歯界良好でご紹介したところ、全アクセスランキングの10位に入りました(^o^)

https://y-dc.blogspot.jp/2015/04/blog-post.html

根管治療の再治療には、

 1・自由診療で再治療をする
 2・歯根尖切除術
 3・再植

などの方法がありますが、まったく世に知れ渡っておりません。抜歯をする前に是非ご検討いただきたい方法ですね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2・情報ピックアップ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
A・デトックスにブーム再来? 科学的根拠が後押し
http://style.nikkei.com/article/DGXMZO12484490T00C17A2000000?channel=DF140920160919《日経電子版》
 …医学には現実しかありませんのでブームというのは困りますが、しかし水銀の影響はかなりあります。

B・野菜ジュースで栄養補給は危険!"栄養失調"で早死にしてしまう食事TOP10《女子SPA》
 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170211-00622701-jspa-life
 …野菜ジュースに限らず、何にでも砂糖を入れてしまうのが当たり前ですからね。

C・日本人が実践する健康法の「大ウソ」このままでは寿命が縮みます!《週間現代》
 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50909
 …安易な鉄分摂取の危険性に触れている珍しく良い記事。コラーゲンのところは誤りですが。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3・このメールニュースをお友達に教えよう
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
メンテナンスを標榜する唯一の歯科医療機関である私たちは、健康情報を積極的に発信して行きたいと思っており、このメールニュースもその一環です。ぜひお友達にも教えてあげてください。読者登録はこちらからお願いいたします。→http://urx.mobi/yB7L


メインサイト http://y-dc.org
栄養療法専門サイト http://dentalnutrition.jp/
バックナンバーはBlog:歯界良好で https://y-dc.blogspot.jp
インタビュー http://y-dc.org/information/interview.html
空き時間情報はtwitterで https://twitter.com/ItaruyTwit
お問い合わせ http://y-dc.org/index.html#mail_form
=============================================
吉田歯科診療室 デンタルメンテナンスクリニック
代表 吉田格
〒104-0061 東京都中央区銀座 3-11-16
VORT銀座イースト 2F
TEL 03-3248-0418 FAX 03-3248-0417
=============================================


2017年2月7日火曜日

吉田歯科診療室からのお知らせ 170207

こんにちは!吉田歯科診療室の吉田格です。

3月4日のオープンセミナー + ミニパーティーの事前登録が始まり、すでに定員の半分以上のお申し込みがありました。たいへんありがとうございます。

で、その定員は30名です。本当は30名も入れないかもしれないのですが、しかし30名です。お早めにご登録くださいね!

当日はどんなふうにするか、スタッフとアレコレ知恵を絞っています。私もたいへん楽しみにしています。

オープンセミナー vol.62《歯科治療に必要な抗酸化療法》+開設20周年記念ミニパーティーは、3月4日(土)17:45より。詳しくは以下からどうぞ。
  ↓  ↓  ↓
http://y-dc.org/information/open-seminar.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1・カゼ予防に冬だけビタミンDを使って見る
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
前々回のメールニュースでも触れましたが、とにかくインフルエンザをはじめ、ノロウィルス・カゼが多いですね。当診療室でも体調不良で診療をキャンセルする方が続出です。

カゼをひくのは「運が悪いから」だと思っている方がまだ大半と思われますが、実はそうでもありません。免疫の高低で差がつきます。つまりあなたの栄養素を解析すれば、カゼの予防法はかなり現実的なものとなります。

しかし検査をしたり、アレコレ考えるのは嫌だという面倒くさがり屋さん、そんな方にはあてずっぽにはなりますが、冬の期間だけはビタミンDのサプリメントを使ってみてはどうかとお話ししています。

・ビタミンDの効果に期待する《Blog:歯界良好》
 https://y-dc.blogspot.jp/2016/03/d.html

ビタミンDは骨に関わるものと思われていますが、実はそれだけではなく、免疫活動にも重要な役割を担っていることがわかってきました。これはそのままウィルスに対抗するだけでなく、花粉症対策にも有効です。

本当は「25OH vit-D」という、ビタミンDのちょっと手前の物質を検査で測ってからやりたいのですが、どうせ冬は日光に当たらないので体での合成は期待できません。普段の食事からも、まずビタミンDが足りているかたはおられません。ですからある程度は安心して使うことができます。

ただし注意しなくてはならないのは、サプリメントは必ず「非活性型」を使うことです。ビタミンDは活性型になるとホルモンと同様の動きをするので、勝手に活性型を飲むと暴走してしまいます。

ビタミンDの副作用が報告されていますが、これはみな活性型を使ったときの話です。必ず非活性型を用い、体内で必要量だけを活性型に変換させるようにします。これはビタミンAも同様です。

戦後に多かった「くる病」がまた増えていることから判るように、ビタミンDの摂取量は急減しています。

・「くる病」が来る!?顕在化する栄養失調《Blog:歯界良好》
 https://y-dc.blogspot.jp/2015/07/blog-post.html

この冬に体調を崩して大変だったかた、ビタミンDを見直して、来冬こそカゼ知らずのシーズンを過ごしてみませんか?

そうそう、当診療室で扱っているビタミンDは、もちろん非活性型です。インプラント治療や歯周病治療の方にもたいへん有効です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2・インプラント周囲炎の原因は単なるメンテナンス不足なのか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私たちが「インプラント周囲炎」の治療に力を入れていることをご存知でしょうか?あ、知らないですよね。ぜんぜん宣伝してませんから…

けど、多いんです。インプラントの周りの感染が進むケースが。

理由はいろいろあるのですが、しかし世の中では原因は一つと言われています。それは「メンテナンス不足」です。つまり「100%患者のせい」的な論調が歯科界では一般的です。

しかし私はぜんぜんそうは思っていません。

・インプラント周囲炎の原因は単なるメンテナンス不足なのか?《y-dc.org
 http://www.y-dc.org/wp/periodontitis-implantitis/implantitis-poor-maintenance

やはり患者さんの栄養の過不足を事前に正しく評価して対策を打っておくべきだと思うのです。こういう考えかたが普及するにはまだまだ時間がかかります。地道にがんばります!

なお、関連した話題は去年の11月26日付のメールニュースでもお伝えしております。
 https://y-dc.blogspot.jp/2016/11/161121.html


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3・情報ピックアップ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
A・星野佳路「1日1食主義で思考がクリアに」《日経スタイル》
http://style.nikkei.com/article/DGXMZO12350870R30C17A1000000?channel=DF140920160927&n_cid=DSPRM1489
…1日1食って、考えられない人が多いと思います。しかし食べ物が変わればそうなれるんですね。

B・キムタクに脳腫瘍は治せるか?医療ドラマ8つの嘘《読売オンライン》
 http://www.yomiuri.co.jp/entame/ichiran/20170202-OYT8T50019.html?from=ytop_os1&seq=02
…私はテレビはほとんど観ませんが、スポーツと医療ドラマは観たいと思ってます。ウソも多いようですが…

C・【ライザップ】糖質制限中のコンビニ飯完全対策マニュアル《ぐりぶろぐ》
 http://www.gurinovation.com/entry/convinidiet
…どうしてもコンビニ中心の食生活にならざるをえない、しかし選択肢は本当に増えてきました。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
4・このメールニュースをお友達に教えよう
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
メンテナンスを標榜する唯一の歯科医療機関である私たちは、健康情報を積極的に発信して行きたいと思っており、このメールニュースもその一環です。ぜひお友達にも教えてあげてください。読者登録はこちらからお願いいたします。→http://urx.mobi/yB7L


メインサイト http://y-dc.org
栄養療法専門サイト http://dentalnutrition.jp/
バックナンバーはBlog:歯界良好で https://y-dc.blogspot.jp
インタビュー http://y-dc.org/information/interview.html
空き時間情報はtwitterで https://twitter.com/ItaruyTwit
お問い合わせ http://y-dc.org/index.html#mail_form
=============================================
吉田歯科診療室 デンタルメンテナンスクリニック
代表 吉田格
〒104-0061 東京都中央区銀座 3-11-16
VORT銀座イースト 2F
TEL 03-3248-0418 FAX 03-3248-0417
=============================================


2017年2月2日木曜日

吉田歯科診療室からのお知らせ 170202

こんにちは!45年ぶりに耳鼻科通院を再開した吉田歯科診療室の吉田格です。

実は小学校の頃から鼻が悪かったのです。近所に耳鼻科がなかったのでバスで10分くらいの所に通院していたのですが、同級生にも通院している人がけっこういて、5~6人でワイワイやりながら通院していたのを思い出します。

私の病名は単に慢性鼻炎と言われていましたが、後に医学的知識がついてから考えるとこれは「後鼻漏」という症状。鼻水が喉に流れて、呼吸が苦しくなる症状です。

鼻の奥にはBスポットと呼ばれるリンパ節が露出している部分があるのですが、ここは非常に炎症が起きやすい。私は花粉症ではないのですが、ホコリなんかの刺激ですぐやられて鼻水が出てきます。

実はBスポットを始め歯周病や胃腸炎などの持続する軽い炎症は、動脈硬化や癌のハイリスクであることが解ってきました。そこで去年から身体中の炎症を徹底的に除去しようと、いろいろやっています。「抗炎症」です。

実はこれ、次回のオープンセミナー『歯科治療に必要な抗酸化療法』のネタでもあります。そのオープンセミナーですが…


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1・オープンセミナーの参加登録がスタート
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3月4日(土)のオープンセミナーは20周年記念ミニパーティーも行う関係上、事前参加登録制とさせてもらっています。登録は以下からどうぞ。
  ↓  ↓  ↓
http://form.os7.biz/f/d9999f42/

それからオープンセミナーのチラシができました。こちらからダウンロードされてください。
  ↓  ↓  ↓
http://y-dc.org/_userdata/170304_openseminar.pdf

定員は30名です(←ココ重要)。お早めの登録をお勧めします!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2・メールニュースのバックナンバー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
去年の8月からメールニュースを再開しましたが、バックナンバーが読みたいというお話を聞きます。

はぃ、実はすべて《Blog:歯界良好》にアップしております。
  ↓  ↓  ↓
https://y-dc.blogspot.jp

もちろんこのメールニュースでは扱わない情報がメインです。最近はメールニュースの方が忙しくてアップができていませんが…

なお診療に直結する話題はメインサイトのワードプレスで更新しています。
  ↓  ↓  ↓
http://www.y-dc.org/wp/



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3・情報ピックアップ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
A・舌は健康のバロメーター、今すぐ鏡でチェック!《はつらつ》
 http://www.imishin.jp/tongue-and-your-health/
 …古くから舌診と呼ばれているものです。現代医療にも十分通用します。

B・「早食い」は他の食習慣よりも悪影響?岡山大学が研究結果を発表《livedoor News》
 http://news.livedoor.com/article/detail/12604223/
 …現代食は味付けが濃く柔らかいので、意識しないと30回噛めませんね。

C・マグネシウムオイルの効果と作り方。むくみ・不安感・便秘・肩こりまで!?《LASEEQ》
 http://laseeq.jp/beauty/magnesium-oil
 …マグネシウムはカルシウムより重要。オイルスプレーは診療室の受付にも置いてあり、全員が使っています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
4・このメールニュースをお友達に教えよう
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
メンテナンスを標榜する唯一の歯科医療機関である私たちは、健康情報を積極的に発信して行きたいと思っており、このメールニュースもその一環です。ぜひお友達にも教えてあげてください。読者登録はこちらからお願いいたします。→http://urx.mobi/yB7L


メインサイト http://y-dc.org
栄養療法専門サイト http://dentalnutrition.jp/
バックナンバーはBlog:歯界良好で https://y-dc.blogspot.jp
インタビュー http://hamajime.com/interview006
空き時間情報はtwitterで https://twitter.com/ItaruyTwit
お問い合わせ http://y-dc.org/index.html#mail_form
=============================================
吉田歯科診療室 デンタルメンテナンスクリニック
代表 吉田格
〒104-0061 東京都中央区銀座 3-11-16
VORT銀座イースト 2F
TEL 03-3248-0418 FAX 03-3248-0417
=============================================

このメールニュースの配信解除は以下までお願いいたします。
https://goo.gl/GR2rml