2015年1月4日日曜日

ZOO 3


コチラからの続き、ZOO を使った症例の3つ目です。右下一番奥の歯(第二大臼歯)に、ジルコニア製の冠(クラウン)をセットして行きます。

冠のセットには接着性レジンセメントというものが使われます。たいへん強力な接着材なのですが、本体はコンポジットレジンそのものなので、先の症例同様に歯肉から出血があったり湿度が高いなど悪条件下では接着力が低下します。つまり外れる・割れるの原因となります。そこで湿度のコントロール、すなわち防湿が重要にまります。

そのためにラバーダムを推奨される先生も多いのですが、この症例のようにラバーダムをかけられない第二大臼歯にはどう対処されているのか聞いた事がありません。ZOOを用いても防湿効果はほとんど変わらないでしょう。しかし防湿より大切なのは歯肉の処置で、炎症がない歯肉に歯肉圧排をする事の方がポイントだと思います。

【00:00】すでにZOOがセットされ、全周から強力に吸引されています。これにより口の中は外気とほぼ同じ湿度になっています。

【00:08】 黒い絹糸が出て来ました。これを前後に2本、歯肉内に挿入して行きます。

【00:40】ここでも細い針金(ブローチ)が出て来ます。顕微鏡を使って慎重に挿入して行きます。

【00:54】後ろ側にも挿入します。こちらは歯肉に厚みがあり、手前よりは容易です。

【01:11】表面を回転ブラシで清掃しています。

【01:18】表面処理剤を塗っています。画面上方ではZOOが唾液をズ〜〜〜〜っと吸ってる様子が映っています。

【01:28】接着性レジンセメントでジルコニア製の冠をセットします。

【01:34】冠を上から抑えながら、手前の糸を上に引っ張り上げてから横に抜きます。最初から横に引き抜いてはいけません。

【01:39】後ろの糸を引き上げます。

【01;45】セメントは完全に固まると除去ができなくなりますので、半分固まった状態で手早く除去します。

【01:54】青い光を当てて固めます。

【01:57】フロスを通して、歯と歯の間のセメントを除去します。このタイミングってけっこう難しいんです。ZOOのお仕事はここまで。

【02:06】これはちょっとオマケ。セット後の高さ調整のシーンです。ジルコニア製の冠は表面がツルツルなので、よく使われるカーボン紙を用いてもインクが乗らず判定ができません。そこで私はこのような薄い青いワックスを噛んでいただき、その穴の空き方などで判断しています。

***

以上、冠をセットするという最終行程をごらんいただきましたが、こちらも非常に手間がかかる事がお解りいただけたと思います。

もちろん実際にはこのビデオ以上の時間がかかるわけで、セットした後日もセメントの取り残しがないかどうかチェックしに来ていただかなくてはなりません。

また神経が残っている歯では麻酔も必要になります。でなければ歯の表面処理がうまくできずに接着不良をおこします。

歯肉圧排は冠をセットする行程で必須というわけではないと思いますが、この症例のように歯肉の中深くまで入り込むケースでは必要だと思います。歯肉からの滲出液(体液が少しずつ滲み出てゆくもの)が抑えられ接着力が上がるだけでなく、物理的に歯肉が排除され、冠が所定の位置に納まりやすくなります。

本当はセメントが完全に硬まってから糸を外せば良いのですが、万一糸が歯と冠の間に挟まった事に気がつかないでセメントを固めてしまったら台無しですので、私は安全策として固める前に外します。ただし外すときは横に引き抜いては意味がないので、衛生士と二人でピンセットを持ち、一旦真上に引き上げてから横に抜いています。

***

さあ、ZOOによる全周吸引で、できるだけ信頼性の高い接着を試みてきた症例を3つご覧いただきました。一般の方向けに解りやすく説明してきたつもりですが、それでも難しかったかもしれません。しかしいろいろな苦労の一端を垣間見る事ができたのではないでしょうか。

歯の治療は最終的にモノの提供で完了するケースがたくさんあります。しかし私たちは決してモノを売っているわけではありません。

よく「こんな小さなモノが何で10万円もするのだ!?」と言う人がいますが、たいへんな思い違いである事が少しご理解いただけたかと思います。

もちろんこのような治療は、どこの歯科医院でもやっている事ではありません。現状で私が最良と思う方法を、自由診療で提供させていただいているものです。そして数年後にはまた方法が変わっている事でしょう。そのようなアップデートが出来る歯科医院を選ぶ事が大切なように思います。皆様のご意見はいかがでしょう?

以上でこのシリーズは終わります。

《LINK》
・ZOOを使ってみた http://y-dc.blogspot.jp/2015/01/zoo.html
・ZOO 1 http://y-dc.blogspot.jp/2015/01/zoo-1.html
・ZOO 2 http://y-dc.blogspot.jp/2015/01/zoo-2.html
・有限会社アプト http://www.apt-inc.jp/zoo/lineup/