2016年9月26日月曜日

吉田歯科診療室からのお知らせ 160926

こんにちは!吉田歯科診療室の吉田格です。

ホームページがリニューアルされましたが、作っていて改めて思ったことは「何とコンテンツの量が多いのか!」という事でした。

よく言えばお伝えしたい事が多いということですが、やはり分かり辛い。そこで新ホームページでは「歯の移植とインプラント」とか、「レーザーと顕微鏡」という、重複した内容を同時に解説できるよう工夫しています。

さらにそのカテゴリーに関連した最新の記事を下段のWordPressで表示させるという、一風変わった構造となっています。まだ記事が少なくて寂しいですが、いずれは下段に最新の関連記事が5つくらい並んで行きます。

更新情報は一部このメールニュースでもお知らせいたしますが、 Twitterや facebook では直ちに更新情報がアップされます。ぜひそちらもチェックしてみてくださいね。

https://twitter.com/ItaruyTwit
https://www.facebook.com/ydcdmc/

さて今回は、再掲載されたコンテンツからご紹介いたしましょう。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1・慢性と急性
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「インプラントのすべてが解る本 正しくケアして長持ちさせるために」が出版されたのは2007年ですから、もう9年も経ってしまいました。執筆時点からは10年以上経っていますから、写真の私も若い!けど今の方がスリムで健康だと思います。

以前からこの本の一部が立ち読みできるようになっていたって、知っていましたか?なんと20編も公開しているのです。その中で今日取り上げたいのが「慢性と急性」です。言葉は聞いた事があると思いますが、実態を知っている患者さんはおられません。

痛みが引いたから「治った!」と勘違いし、たいへんな事になる患者さんが後を絶たない理由はこれです。

http://y-dc.org/transplant-implant/all-about-implant/chronic-acute.html

しかしよくこんな本作ったなと、自分でも感心してしまいました(笑) 仕事が落ち着いたら、もう1冊くらいは執筆したいなぁと思っていますが、当分無理そうですね。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2・患者には出すけど、
  医者が飲まないクスリ
  …歯科の場合
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ちょっと前なのですが、現代ビジネスという雑誌に掲載された記事に論評してみました。

いわゆる「医療叩き」で目に余る内容ではありますが、このような記事が流行る背景を考えなくてはなりません。悪いのは医療者側だけなのでしょうか?大切な視点が欠けていると思いませんか?

https://y-dc.blogspot.jp/2016/09/blog-post_25.html

私が保健医療機関を辞退し、自由診療専門となった理由もお分かりいただけると思います。とにかく「予防」が大切です!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3・基準値は正常値ではありません
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
健康診断て受けてますよね、で、よく解らない数字が並んでいて、結果の横には「基準値」ってのが書いてあります。その範囲に入っていれば別に異常と言われませんよね。

しかしこの「基準値」とはどのようにして決められたものかは、実はほとんどの医療関係者すら知らないのです。その決め方はちょっと呆れる方法で、信ぴょう性はかなり怪しいのです。それに基準値はあくまで基準であって、だれも正常とは言っていません。

http://dentalnutrition.jp/what-nutrition/reference-value-is-nto-normal-value
https://y-dc.blogspot.jp/2015/04/blog-post_12.html

みなさんも、栄養療法に詳しい医療機関で、改めて検査値を読み直してもらってはいかがでしょう?今までとはまったく違う事実が浮かび上がってきますよ。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
4・このメールニュースをお友達に教えよう
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
メンテナンスを標榜する唯一の歯科医療機関である私たちには、健康情報を積極的に発信するミッションがあります。このメールニュースもその一環で、より多くの方にお読みいただきたいと思っています。ぜひお友達にも教えてあげてください。読者登録はこちらからお願いいたします。→http://urx.mobi/yB7L

ちなみに現在約750名の方が登録されています。


Blog:歯界良好 http://www.y-dc.org/blog/index.html
空き時間情報はtwitterで https://twitter.com/ItaruyTwit
=============================================
吉田歯科診療室 デンタルメンテナンスクリニック
代表 吉田格
〒104-0061 東京都中央区銀座 3-11-16
VORT銀座イースト 2F
TEL 03-3248-0418 FAX 03-3248-0417
=============================================

このメールニュースの配信解除は以下までお願いいたします。
http://form.y-dc.org/fm/mailUserExt/showUnregisterForm?gpid=rjeqjk7P5hzUVgL674bgdU

2016年9月25日日曜日

患者には出すけど、医者が飲まないクスリ…歯科の場合

マスコミが医療を叩き医療不信を煽ることで売り上げアップを狙うのはもはや常套手段、とは言うものの、世の中にはこのような見方もあるのかと勉強になります。

古い記事ではありますが、この記事にも学ぶところがたくさんあります。もちろん記事を鵜呑みしてもらっては困ります。いや、困るのは私ではありません、アナタですから。

現役医師20人に聞いた「患者には出すけど、医者が飲まないクスリ」
糖尿病 高血圧 花粉症 インフルエンザ完全保存版一覧表
現代ビジネス
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/42507



保険医である以上は、従うしかない


ここに書いてある内容すべてが正しいわけではありませんが、何故このような記事が書かれなくてはならないのか、背景を読まなくてはなりません。

医療者が置かれた立場はたいへん微妙で、「保険医登録」をして「保健医療機関」として届けを出せば、国が決めた制度に無条件で賛同したことになります。収益のほとんどは健康保険からの支払いになりますので、たとえ制度が間違ってると思っても、絶対に従わなくてはなりません。そうしなくては医療者も生活して行くことができないからです。

記事に出てくる「胃酸の分泌を抑えるクスリ」や、最近見直しが叫ばれているスタチンなどの「高脂血症治療薬」は、法律で決まっているから処方しているという、患者個々人に合った選択ができない健康保険制度の欠陥を突いている部分です。

歯科医師が自分の治療に保険を選ぶことはない


歯科では薬を出すことは多くありませんが、それでも「患者にはするが、自分にはやらない治療」がたくさんあります。と言うより、ほとんどだがそうだと思います。

典型的なのは根管治療、そして詰め物(コンポジットレジンなど)や、被せ物(クラウン)です。

クラウンはほぼ全員の歯科医師が、健康保険ではできない材料や技術の治療を自身にしてもらうはずです。ご家族にも同様でしょう。

歯科医師が皆様に自由診療を勧める理由はたくさんありここでは説明いたしませんが、私が保健医療機関を辞退したのはそのためです。

解決できない制度疲労


間違ってもらっては困るのは、このような記事が書かれてしまうのは、医療者側だけが悪いからではないということです。行政・患者・医療者、三者が過去の慣習に囚われ、制度疲労を解決できないまま今日に至っているということです。

また歯科の場合は、保険で決められた治療が良いものではないと解っていても、予算の関係で自由診療を実行しにくいという問題が大きいのです。

医師会々員・歯科医師会々員はその改善のために多額の会費を払い運動をしていますが、一向に報われません。行政は低医療費政策の方針を崩そうとはしていないからです。

混合診療はもしかしたら将来TPPにより解禁になるかもしれません。しかし大きな混乱とともにスタートするのは確実です。健康保健でどんな医療も安心して受けられるようになるまで待つ時間はありません。

自衛策は徹底した「予防」


ですからみなさんには「とにかく予防を徹底していただきたい、そして健康・病気・栄養について興味を持ってください」と言っています。悪くなっても、治してもらえるわけではないのですから。

医療者や行政に丸投げの健康観ではなく、ぜひ多くの良質な情報に触れ、自衛手段を入手してください。そのための情報発信も、私たちのたいせつな仕事の一つだと思っています。

手前味噌ですが、よろしかったら下記からメールニュース配信にご登録ください。



2016年9月15日木曜日

メインホームページがオールリニューアルに


ここ半年くらい、ずーっとこの作業をやっていました。メインホームページのオールリニューアル、本日公開です!

やっとスマホ対応になり、現代的になりました。強力な助っ人の力で、BiND8の凄まじいバグにめげず、やっとここまできました。まだまだ微調整が要りますが、少しずつ変えていきます。

実は今回はWordpressとの連携サイトになっていたのですが、古いサイトを除去するときに誤ってWordpressもいっしょに削除してしまい、せっかく造った仕組みがパーになってしまいました(涙)

明日から名古屋で(またか!)口腔インプラント学会のため、再構成している時間がありません。また地道にやって行きます。

旧サイトではお伝えできなかった情報も、Wordpressとの連携でどんどんアップして行きますので、よろしくお願いいたします!


2016年9月9日金曜日

ホワイトリスト登録のお願い

ここ2〜3年ですが、とにかくメールが届かない方が多くて困っています。

私たちは患者さんとのやりとりの多くをメールで行っているのですが、届かないのは docomo・au・softbank といった、いわゆるキャリア系が中心です。キャリアが勝手にフィルターをかけてしまっているのですね。

気がつくのがだいぶ遅かったのですが、まずメールニュースが届かない!送ったつもりですが、通院中の患者さんに訊くと、「え、そうなんですか?」と言われてしまいます。

よくよく調べてみると、まずdocomoが不達で全部返ってきています。auは返ってきもしません。softbankはちょっと情報不足、いずれにせよキャリア系はほぼ全滅。

一斉配信メールは全て迷惑メールであると、勝手に判断されているのだそうです。そこで本日配信のメールニュースからは、専用のメールニュースサーバーを契約してそこから送りました。有料でしたので、さすがに届いているようです。

しかしもっと困るのが、最近は単発で送っているメールすら届かなくなったこと。これはさすがに困ります。

各キャリアでは「このメールは受信します」という、いわゆるホワイトリスト(ブラックリストの逆)の設定方法を公開しています。特に通院中の方は連絡がとれないとお互いたいへん困りますので、お手数ですが以下をご参照のうえ、info@y-dc.orgからのメールを常に受信できるように端末の設定をお願いいたします m(_ _)m

《docomo》

《au》

《SoftBank》
http://www.softbank.jp/mobile/support/iphone/antispam/email_i/white/

追記:LINEによりご連絡いただけるようになりました。登録コードは《@ado9578r 》です。詳しくはこちらをご覧ください。

メールニュースの登録方法


メールニュースをもっとちゃんとやらねば(汗)と突然思いたち、システムを一新し、本日正午に配信いたしました。

新システムでは、今まで届かなかった方にも届きやすくなっていると思いますがいかがでしょう?キャリアメールは全滅でしたからね。

このメールニュースにはblogにもfacebookにも書かない内容を順次取り上げていこうと思います。ぜひこちらから配信登録をなさってください。



メールニュース 160909

こんにちは!吉田歯科診療室の吉田格です。

最近の悪天候はたまらないですね、皆様のところはいかがでしょう?一昨年くらいから東京の8月は早々に秋空となり、台風や前線の影響で傘が手放せなくなってしまいました。私はビニール傘派だったのですが、あまりに唐突に雨が降るので、ついに折りたたみ傘派に転じてしまいました。

強風にも耐えられるようにしっかりしたものを買ったのでちょっと重いのですが、電車に載るときはたたんで吸水カバーに収納すればカバンに入るので、長い傘を持って載るよりラクチンです。置き忘れることもないので、ビニール傘5本分の投資はすぐに回収できそうです。

さて、久しぶりにメールニュースが届いたという方が多いと思います。実は…

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1・ホワイトリスト登録のお願い
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
実は docomo au softbank などのキャリア系には、ここ2~3年はほとんどメールニュースが届いていませんでした。これはキャリアが迷惑メール対策で、一斉送信されたメールをすべてブロックしているからです。最近は一斉メールでなく個別でも届かないメールが頻発し、患者さんと連絡がとれなくてたいへん困っています。

今回このメールニュースは、迷惑メールと判断されにくい専用システムで配信していますので、久しぶりに届いたという方が多いと思います。

それでも通常のPCからのメールがブロックされることも多いので、特に現在通院中の方は、お手数ですが以下をご参照のうえ [info@y-dc.org] からのメールが受信できるように、ホワイトリスト登録をお願いいたします。

《docomo》
https://www.nttdocomo.co.jp/info/spam_mail/measure/domain/

《au》
http://www.au.kddi.com/support/mobile/trouble/forestalling/mail/anti-spam/fillter/function-11/

《SoftBank》
http://www.softbank.jp/mobile/support/iphone/antispam/email_i/white/

また携帯キャリア以外でも、ブロックが設定されている事も多いようです。同様に受信できる設定にしていただけますよう、お願いいたします。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2・フロスの効果に疑問の余地はない
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
みなさん、フロスってちゃんと使ってますか?普通に歯ブラシをかけたあとでも歯間にフロスを入れると、プラークがバッチリ着いてきますよね。食べカスはこうも歯間に入り込むものなのかと、誰もが驚きます。これでは将来悪くなるのは当たり前ですよね。

ところがその効果は疑問であるという、とんでもない話題が8月中旬に駆け巡りました。いったいどういう意味なのでしょう?

その実態は、フロスを正しく使えていなかったことが原因のようです。こちらをぜひごらんください。

https://y-dc.blogspot.jp/2016/08/blog-post_27.html

フロスをサボっていた方、すぐに使いたくなったでしょ!?


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3・タンパク質を増やしたら調子が悪い!?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
吉田歯科診療室が推進する栄養医学療法、しかし実はただ栄養をたくさん摂りましょう!という単純な話ではありません。栄養を増やしたら、逆に調子が悪くなる人もけっこうおられるのです。それは体が栄養を入れる準備ができていない、そこまで調子が落ちているのに気がついていない方が意外に多いのです。

「糖質をカットしてタンパク質を多く摂れば良い」と言ってる本やサイトがたくさんあります。私はそれでうまくいってるのですが、どうもそうでない人も。原因は…

 ・水銀・鉛・カドミウムなどの重金属
 ・ピロリ菌やカンジダなどの胃腸への感染
 ・そもそも噛む回数が少ない!

です。ぜひ以下をごらんください。

http://dentalnutrition.jp/what-inhibitor/protein-quantity





Blog:歯界良好 http://www.y-dc.org/blog/index.html
キャンセル・空き時間情報はtwitterで https://twitter.com/ItaruyTwit
=============================================
吉田歯科診療室 デンタルメンテナンスクリニック
代表 吉田格
〒104-0061 東京都中央区銀座 3-11-16
VORT銀座イースト 2F
TEL 03-3248-0418 FAX 03-3248-0417
=============================================

このメールニュースの配信解除は以下までお願いいたします。
http://form.y-dc.org/fm/mailUserExt/showUnregisterForm?gpid=rjeqjk7P5hzUVgL674bgdU